塩船観音寺 火渡り荒行・・・
東京青梅市にある、塩船観音寺・・・
つつじ祭りを見に出かけた所
偶然にも、5月3日、火渡り荒行が行われる日でした!
最後の一般の火渡り希望者の列に並び、
火渡りを体験する事ができました!

到着しました~この時に11時から火渡り荒行
が始まると知り、時間は10時45分~間に合いそう!

護摩堂前は凄い人!
右手つつじの山を駆け登り・・・

ちょうど、 護摩壇に火が灯された所です・・・
白い煙が空へと上がり、祈願堂の屋根とつつじに囲まれて、
こちらからの眺めも、良いですね!
柴灯大護摩供(さいとうだいごまく)という儀式

境内斜面に約2万本のツツジ
包み込むように、なだらかに咲き広がる・・・

徳のあるお坊さんが念仏を唱えています。

炎も鎮火を始め、焼け焦げた柴が見えてきました!
場所を変えましょう~反対側へ移動・・・丸いツツジがきれい!


すっかり火は消えた所で・・・

又もや、炎が上がりました!

これから火渡り荒行が始まります!
修行僧、信者が火渡り・・・
最後は一般の希望者が火渡りを行いました。

煙に霞む塩船観音・・・


ツツジも綺麗に咲いていました・・・
つつじ祭りを見に出かけた所
偶然にも、5月3日、火渡り荒行が行われる日でした!
最後の一般の火渡り希望者の列に並び、
火渡りを体験する事ができました!

到着しました~この時に11時から火渡り荒行
が始まると知り、時間は10時45分~間に合いそう!

護摩堂前は凄い人!
右手つつじの山を駆け登り・・・

ちょうど、 護摩壇に火が灯された所です・・・
白い煙が空へと上がり、祈願堂の屋根とつつじに囲まれて、
こちらからの眺めも、良いですね!
柴灯大護摩供(さいとうだいごまく)という儀式

境内斜面に約2万本のツツジ
包み込むように、なだらかに咲き広がる・・・

徳のあるお坊さんが念仏を唱えています。

炎も鎮火を始め、焼け焦げた柴が見えてきました!
場所を変えましょう~反対側へ移動・・・丸いツツジがきれい!


すっかり火は消えた所で・・・

又もや、炎が上がりました!

これから火渡り荒行が始まります!
修行僧、信者が火渡り・・・
最後は一般の希望者が火渡りを行いました。

煙に霞む塩船観音・・・


ツツジも綺麗に咲いていました・・・
スポンサーサイト
